イメージ 1

12月も中旬になり、街が賑わいだした今日この頃、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

バイク便事業部の三ツ星シェフこと梁川です。
そう紹介してもらったものの、
最近・・・いえ、しばらく料理からは遠ざかっていました。

ブログを良い機会に久々に一品作ってみました。
上の拙い画像ですが、【常夜鍋】とゆう鍋料理です。

特に決まったレシピは無いようですが、
基本的には豚肉とほうれん草を昆布と酒の出汁で煮込むシンプルな料理です。
(作家の向田邦子さんの好物でもあったようです)
今回、出汁は全て酒にし椎茸をあしらいました。
このシンプルさが私好みです。

月並みですが、寒い夜の鍋は旨いものです。
そして、私の数少ない楽しみである温泉にでも浸かりたい今日この頃です。
(とはいえ最近は専らスーパー銭湯ですが、なかなか楽しめますよ!)
後々に幾つかご紹介したいと思っています。

次回は社長の菅の登場です!

今年もあとわずか、皆様も健康に新年を迎えられるようご自愛下さいませ。

(株)エイディエスコーポレーション
http://www.ads-corporation.com/

オートバイに乗っていると一年の半分は☆着膨れ星人☆です。
あっ!自己紹介が遅れました、
バイク便事業部のジャンヌ・ダルク(?)こと山下です。
↑(?)までがセットですので、悪しからず。。。

さて、もうすぐ冬本番ですがそんなことはお構いなく、
私のハートは熱く燃えています。何に?ソレは…
“バレーボールのワールドカップ”です!!
もう、全日本女子・男子ともとっくに終わりましたよね、
しかし…ワタクシ、未だに録画で観戦中デス!そして、熱いのです!

かつてバレーボールは、【日本のお家芸】と言われていましたが、
諸外国の目覚ましい成長によって、近年では苦戦を強いられています。
一対一の攻防。接戦で勝利。僅差で敗戦。完敗。モロモロ…。
しかし、チームが一丸となって戦っている姿に、助け合い、
決してあきらめない戦いに、感動させられてしまうのです(泣)

バレーだけでなく、スポーツを観戦していると、
色々なことを教えてもらえます。
【チームワーク】【個々の果たすべき責任】【日々の努力】
他にも、忙しい毎日で忘れてしまった、
笑いや涙も思い出させてくれます。(時には声も嗄れます)

確信しました、スポーツは体だけでなく、頭も心もすべて鍛えられる!
私も、観戦だけでなく少し体を動かして、心身ともに健康でありたい!
と思っておりますが、なにぶん“気まぐれ”なものですから…
まずは、テレビの前で手に汗握りながら、『イケーっ』と叫ぶ日々です!

さて、長々とバレーについて、浅ーく書き連ねてしまいましたが、
いつかまた、少し深くバレーを語る会も設けようと思います。
そろそろ次をご紹介します。
“大きな体で繊細な隠し味”バイク便事業部の三ツ星シェフこと梁川の登場です!
乞うご期待あれ!!

(株)エイディエスコーポレーション
http://www.ads-corporation.com/

みなさん、寒い季節になってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか?
寺井です。

先日、テレビ朝日のSmaSTATION!!で
「大人が選ぶ映画ヒロインベスト30」という企画を放映しておりまして、
私自身としてはメグ・ライアンのあのキュートな口元が大好きなのですが
ランキングの第1位はやはりといいますか当然の如く
オードリー・ヘプバーン演じる『ローマの休日』のアン王女でした。

最初はボケーッと何気なく番組を観ていたのですが、
女優業を引退後、ユニセフ親善大使として世界の恵まれない子供たちのために
精力的にボランティア活動を行ったヘプバーンが
「素敵な人生を送るための秘訣」として残した一つの詩に
ちょっと感動してしまったのでここに抜粋したいと思います。

美しい唇のためには親切な言葉を話すこと
美しい目のためには他人の美点を探すこと
スリムな体のためにはお腹を空かした人々に食べ物を与えること
歳をとればあなたは二本の手を持っている事に気付くでしょう。
自分自身を助ける手・・・そして・・・他人を助ける手を持っている事を・・・


「う~ん・・・自分も人としてどげんかせんといかんなぁ~・・・」と
ビール片手にしみじみと考えさせられた晩秋の夜でありました。

ちなみに、『オールウェイズ』というオードリー・ヘプバーンの最後の出演作品があります。
もう20年位前の作品なのですが、
これがまた心に沁みる良い映画なので興味のある方は是非ご覧になって下さい。
お薦めです!

さて次回は女性ながら、当社のむさくるしい男性ライダー達を率いている
「バイク便事業部のジャンヌ・ダルク?」こと山下の登場です。お楽しみに!!


(株)エイディエスコーポレーション
http://www.ads-corporation.com/

↑このページのトップヘ