2009年09月

我が巨人軍が、
3年連続セリーグ優勝を決めました!!


アンチ巨人ファン曰く、
V9時代の巨人軍は「憎らしいほど強かった」そうです。
今年の巨人は昨年から、より一層進化し、
その「憎らしい強さ」に一歩近づいたでしょうか。


原辰徳監督の現役時代、
長嶋さん・王さんと比較され、
どんなに好成績を残そうと、
“巨人の四番”としては物足りないと批評され続けました。


そんな原辰徳監督に、
今、長嶋さん・王さんは自分達以上の将だと認め、
新聞各紙はWBCから続くぶれない采配に賞賛を送っています。


現役時代、
長嶋さん・王さんの抜けた巨人軍を一人背負い、
時に反論したい思いを胸に収め、
そしてバッターボックスに向かう、
その戦う姿が大好きでした。
そしていつしか私の中のヒーローとなりました。


私のヒーロー原辰徳は、
今年遠い存在になりました。
それは私にとって嬉しくもあり誇りでもあり、
そして少しばかり寂しくもあり・・・


V9を率いた川上哲治氏の伝説に、
私のヒーロー原辰徳は、
また現役時代と同じように、
威風堂々と挑み続けます!!

イメージ 1

【野菜ごろごろ祭り】というネーミングの、
具沢山の濃厚野菜スープがあります。
野菜が19種類も入っています。

レトルトパック×16袋入りで、5,985円(TAX込)です。
ってことは、1袋が約374円・・・
ちなみに、1袋=200g=164kcal、
ショップチャンネル(テレビショッピング)等で購入できます。

それはさておき、このスープ、
このままいただくと、ものすごーーく甘い!!のです。
調味料・添加物が不使用ってことなので、
野菜本来の甘みなのでしょうけど、
最初はおかずだと思って食べたので、この甘さに驚嘆!!
「残り15袋も食べきれないかも・・・」と思ってしまうほどでした。

だが、しか~し!このスープをカレーに使うと、
めちゃめちゃおいしいのです!マジです!!
ネーミングどおり、もともと野菜がごろごろ入っているので、
野菜を何種類も買ってきて下準備する必要がない。これはうれしい!

以下、お手軽・絶品カレーの作り方をご紹介します。

【野菜ごろごろ祭り】2袋分をレトルトパックから出して鍋に入れ、
水(約600cc)を足し、中火にかけます。

同時進行で、お好みのお肉(約200g)をフライパンで炒め、塩コショウをし、
お肉に火が通ったら、ひと煮立ちしたスープの中に入れます。
(ちなみに、お肉を入れなくてもおいしいです。)
1~2分かき混ぜたら、鍋の火を止め、
市販のカレールー(うちでは“辛口”)を加えます。
(カレールーの量は、大きいサイズ1箱(220g)の半分=110gがベスト)

ふたたび鍋を中火にかけ、1~2分かき混ぜます。
カレールーが溶けたら、仕上げにガラムマサラを加えますと・・・
旨みとコクの、お手軽・絶品カレーの出来上がりです♪

全工程、10分~15分。なんて簡単!
カレーは5~6皿分できます。
これ絶対オススメです!本当においしいです♪♪

ここ最近かなりハマッています(笑)
ちなみに、ごはんは【やずやの発芽十六雑穀】がオススメです。


(株)エイディエスコーポレーション
http://www.ads-corporation.com/

民主圧勝の選挙が終了いたしました。
国民が政権交代を願い、
そして形にした歴史的な選挙だったと思います。
民主のマニフェストに一抹の不安を感じつつ、
それでも政権チェンジを望む風が日本中に吹いておりました。

自民大物議員の選挙区にことごとく小沢ガールズを
送り込んだ小沢一郎議員の選挙手法も308議席圧勝劇の勝因でしょうか。

「政権交代」「友愛」「小沢ガールズ」…
2009流行語大賞では「サムライジャパン」の強敵ですね~

あまりの大差勝ちに不安を感じてはおりますが、
日本政治の新たな第一歩をまずは期待する事にいたします。


さて、2009はWBC(ワールドベースボールクラッシク)で大興奮し、
「野球は本当に素晴らしい!感動を有難う!」と、
深い感銘の中、全ての日本プロ野球選手に感謝し、
「2009シーズンは、我がジャイアンツの優勝ばかり望まない、
日本プロ野球に感謝しながら観戦していこう!」と声高らかに宣言した私ですが、
いざシーズンが始まりますと、やはりジャイアンツ命!(笑)

そして、セリーグ3連覇へ~
我がジャイアンツにマジックナンバーが点燈いたしました!!

がしかし、
高校野球甲子園決勝戦、
日本文理高校9回2死走者無しからの大反撃に見られるように、
野球は最後まで何が起こるかわかりません。

勝負の9月、油断する事なく戦況を見つめていきます。

↑このページのトップヘ