2012年02月27日 東京マラソン 東京マラソンを見ながら熱い気持ちになり、 「俺も走ろう!」とスポーツジムに行きました ジムはおもいのほか込んでいました スタッフに聞くと 東京マラソンのテレビ中継が終わった頃から混み出したと… 考える事はみな同じ 熱い気持ちは ランニングマシーンで7kmの激走後、 腹筋100回でたっぷりの汗に変えました おかげさまで夕食は いつもの倍入りました 後悔(笑) http://www.ads-corporation.com/ タグ :#陸上競技
2012年02月23日 天才犬? 愛犬ヤマト(ミニチュアシュナウザー 雄・1歳8ヶ月)は、 先代タモンに比べまだまだワンパクですが、 なかなかの特技があります。 音が鳴るおもちゃの「毛虫」「きつね」「ボール」を、 私の指示通りにハウスから持ってきます。 私が「毛虫!」と言うと、 「あいよっ!」ってな感じで毛虫を持ってくるのです。 たいして教えたわけでもありません、 自然と出来るようになりました。 ひそかに、 「これは天才だぞ」とほくそ笑んでいます。 先代タモンもかなりの天才でしたが、 ヤマトもなかなかのもんです。 親ばかです。 http://www.ads-corporation.com/ タグ :#犬
2012年02月21日 愛と誠 漫画の「ワンピース」が次々と発行部数記録を塗り替えていますが、 手塚治虫世代の私には、 第一巻から読み始める気力はなかなかわきません(笑) 過去、私が感動した漫画に「愛と誠」(古っ!)がありますが、 今度、妻夫木聡と武井咲で映画化されるようです。 妻夫木くんは、私のイメージとしては「太賀誠?」ですが、 武井さんは、早乙女愛役のイメージにピッタリですね~! その他、岩清水弘、高原由紀、蔵王権太… キャスティングが気になります。 昭和の名作、皆さんも機会があればご覧下さい。 タグ :#その他映画
2012年02月08日 ご無沙汰ブログで失礼します 寒い日が続きます。 今年は例年以上に冬の厳しさを体感しています。 円高がとまりません。 長引く不況に迷走を続ける政治、世界一の借金大国… 「なぜ円が買われるの?」 と感じている日本人は多いのではないでしょうか。 欧米の財政不安の中、消去法で円が買われているようですが、 それでも釈然としません。 新聞コラムによると、 東日本大震災でみられた日本人の結束力が 高く評価されている事もあるようです。 災害の中で互いに助け合う姿が広く世界に報道され、 日本人は借金があっても決して踏み倒さないだろうという信用らしいです。 しかし、その信用が円高につながり、 日本企業を苦しめている状況は皮肉です。 日本人は、その発明力・発想力を海外に流出し過ぎたのではないでしょうか。 日本で働き場所を失った技術者を国全体で守る政策でもあれば… 庶民一流・政治三流と世界に皮肉られる所以でしょうか。 さて、プロ野球のキャンプが始まりました。 我が巨人軍、戦力充実して優勝候補筆頭でしょう。 しかし、構想どおりいかないのがプロ野球。 我が88番の今年こその胴上げを楽しみに… 球春到来です。 http://www.ads-corporation.com/ http://store.shopping.yahoo.co.jp/ads/index.html タグ :#野球